青空の里 ジャンル_歴史・時代物
歴史・時代物のジャンルでよく利用している作家の一覧と、その作品のデータを置いています。
「作品をダウンロード」をクリックすると、作家の作品のダウンロードが始まります。
菊池寛
・応仁の乱
・桶狭間合戦
・厳島合戦
・山崎合戦
・四条畷の戦
・姉川合戦
・小田原陣
・真田幸村
・川中島合戦
・大阪夏之陣
・長篠合戦
・鳥羽伏見の戦
・田原坂合戦
・島原の乱
・碧蹄館の戦
・賤ヶ岳合戦
吉川英治
・宮本武蔵 01 序
・宮本武蔵 02 地の巻
・宮本武蔵 03 水の巻
・宮本武蔵 04 火の巻
・宮本武蔵 05 風の巻
・宮本武蔵 06 空の巻
・宮本武蔵 07 二天の巻
・宮本武蔵 08 円明の巻
・三国志 01 序
・三国志 02 桃園の巻
・三国志 03 群星の巻
・三国志 04 草莽の巻
・三国志 05 臣道の巻
・三国志 06 孔明の巻
・三国志 07 赤壁の巻
・三国志 08 望蜀の巻
・三国志 09 図南の巻
・三国志 10 出師の巻
・三国志 11 五丈原の巻
・三国志 12 篇外余録
・私本太平記 01 あしかが帖
・私本太平記 02 婆娑羅帖
・私本太平記 03 みなかみ帖
・私本太平記 04 帝獄帖
・私本太平記 05 世の辻の帖
・私本太平記 06 八荒帖
・私本太平記 07 千早帖
・私本太平記 08 新田帖
・私本太平記 09 建武らくがき帖
・私本太平記 10 風花帖
・私本太平記 11 筑紫帖
・私本太平記 12 湊川帖
・私本太平記 13 黒白帖
・新書太閤記 01 第一分冊
・新書太閤記 02 第二分冊
・新書太閤記 03 第三分冊
・新書太閤記 04 第四分冊
・新書太閤記 05 第五分冊
・新書太閤記 06 第六分冊
・新書太閤記 07 第七分冊
・鳴門秘帖 01 上方の巻
・鳴門秘帖 02 江戸の巻
・鳴門秘帖 03 木曾の巻
・鳴門秘帖 04 船路の巻
・鳴門秘帖 05 剣山の巻
・鳴門秘帖 06 鳴門の巻
古事記
・古事記 現代語譯 古事記 稗田の阿禮、太の安萬侶
坂口安吾
・決戦川中島 上杉謙信の巻 ――越後守安吾将軍の奮戦記――
・黒田如水
・織田信長
・島原の乱雑記
・島原一揆異聞
・道鏡
勝海舟
・旗本移転後の始末
・大勢順応
・南洲手抄言志録 詠詩
・黙々静観
・猟官運動
森鴎外
・堺事件
・大塩平八郎
中里介山
・大菩薩峠 01 甲源一刀流の巻
・大菩薩峠 02 鈴鹿山の巻
・大菩薩峠 03 壬生と島原の巻
・大菩薩峠 04 三輪の神杉の巻
・大菩薩峠 05 竜神の巻
・大菩薩峠 06 間の山の巻
・大菩薩峠 07 東海道の巻
・大菩薩峠 08 白根山の巻
・大菩薩峠 09 女子と小人の巻
・大菩薩峠 10 市中騒動の巻
・大菩薩峠 11 駒井能登守の巻
・大菩薩峠 12 伯耆の安綱の巻
・大菩薩峠 13 如法闇夜の巻
・大菩薩峠 14 お銀様の巻
・大菩薩峠 15 慢心和尚の巻
・大菩薩峠 16 道庵と鰡八の巻
・大菩薩峠 17 黒業白業の巻
・大菩薩峠 18 安房の国の巻
・大菩薩峠 19 小名路の巻
・大菩薩峠 20 禹門三級の巻
・大菩薩峠 21 無明の巻
・大菩薩峠 22 白骨の巻
・大菩薩峠 23 他生の巻
・大菩薩峠 24 流転の巻
・大菩薩峠 25 みちりやの巻
・大菩薩峠 26 めいろの巻
・大菩薩峠 27 鈴慕の巻
・大菩薩峠 28 Ocean の巻
・大菩薩峠 29 年魚市の巻
・大菩薩峠 30 畜生谷の巻
・大菩薩峠 31 勿来の巻
・大菩薩峠 32 弁信の巻
・大菩薩峠 33 不破の関の巻
・大菩薩峠 34 白雲の巻
・大菩薩峠 35 胆吹の巻
・大菩薩峠 36 新月の巻
・大菩薩峠 37 恐山の巻
・大菩薩峠 38 農奴の巻
・大菩薩峠 39 京の夢おう坂の夢の巻
・大菩薩峠 40 山科の巻
・大菩薩峠 41 椰子林の巻