青空の里 ジャンル_童話
童話のジャンルでよく利用している作家の一覧と、その作品のデータを置いています。
挿絵等の画像データがある作品には、作品名横に(画像あり)と表記しています。
「作品をダウンロード」をクリックすると、作家の作品のダウンロードが始まります。
海野十三
・ある宇宙塵の秘密
・くろがね天狗
・ゴールデン・バット事件
・ネオン横丁殺人事件
・ヒルミ夫人の冷蔵鞄
・ふしぎ国探検
・暗号音盤事件
・宇宙尖兵
・宇宙戦隊
・科学者と夜店商人
・火星探険
・怪星ガン
・海底大陸
・階段
・疑問の金塊
・恐怖の口笛
・恐竜島
・金属人間
・空気男
・月世界探険記
・鍵から抜け出した女
・幸運の黒子
・今昔ばなし抱合兵団――金博士シリーズ・4――
・三角形の恐怖
・時計屋敷の秘密
・十八時の音楽浴
・少年探偵長
・振動魔
・人造人間エフ氏
・人造人間事件
・西湖の屍人
・千年後の世界
・太平洋魔城
・地球盗難
・地球要塞
・地獄街道
・地底戦車の怪人
・虫喰い算大会
・電気鳩
・東京要塞
・透明猫
・白蛇の死
・浮かぶ飛行島
・幽霊船の秘密
・蠅
宮沢賢治
・〔雨ニモマケズ〕
・あけがた
・ありときのこ
・イーハトーボ農学校の春
・イギリス海岸
・いちょうの実
・インドラの網
・うろこ雲
・おきなぐさ
・オツベルと象
・カイロ団長
・かしわばやしの夜
・ガドルフの百合
・グスコーブドリの伝記
・クねずみ
・さいかち淵
・サガレンと八月
・さるのこしかけ
・シグナルとシグナレス
・セレナーデ 恋歌
・セロ弾きのゴーシュ
・タネリはたしかにいちにち噛んでいたようだった
・ツェねずみ
・とっこべとら子
・どんぐりと山猫
・なめとこ山の熊
・ビジテリアン大祭
・ひのきとひなげし
・ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記
・ペンネンノルデはいまはいないよ 太陽にできた黒い棘をとりに行ったよ
・ポラーノの広場
・ポランの広場
・マグノリアの木
・マリヴロンと少女
・みじかい木ぺん
・やまなし
・よだかの星
・ラジュウムの雁
・烏の北斗七星
・駅長
・黄いろのトマト
・化物丁場
・火の島
・開墾地
・貝の火
・革トランク
・雁の童子
・気のいい火山弾
・丘
・銀河鉄道の夜
・隅田川
・月夜のけだもの
・月夜のでんしんばしら
・幻想
・耕耘部の時計
・黒ぶだう
・車
・若い木霊
・種山ヶ原
・秋田街道
・十月の末
・十六日
・植物医師 郷土喜劇
・職員室
・水仙月の四日
・星めぐりの歌
・税務署長の冒険
・雪峡
・雪渡り
・泉ある家
・僧園
・双子の星
・台川
・谷
・蜘蛛となめくじと狸
・注文の多い料理店
・鳥をとるやなぎ
・鳥箱先生とフウねずみ
・電車
・土神ときつね
・毒もみのすきな署長さん
・毒蛾
・二十六夜
・二人の役人
・猫
・秘境
・百合を掘る
・氷河鼠の毛皮
・風の又三郎
・北守将軍と三人兄弟の医者
・遊園地工作
・狼森と笊森、盗森
室生犀星
・童話
・不思議な魚
・不思議な国の話
小川未明
・うさぎと二人のおじいさん
・おけらになった話
・おばあさんと黒ねこ
・お江戸は火事だ
・お母さまは太陽
・からすとかがし
・けしの圃
・しゃしんやさん
・ちょうと三つの石
・ちょうと怒濤
・つめたい メロン
・にじの歌
・ねことおしるこ
・はちの巣
・ぴかぴかする夜
・ボールの行方
・みつばちのきた日
・ものぐさじじいの来世
・ものぐさなきつね
・ラスキンの言葉
・ろうそくと貝がら
・闇
・遠くで鳴る雷
・塩を載せた船
・過ぎた春の記憶
・海ほおずき
・灰色の姉と桃色の妹
・角笛吹く子
・金めだか
・金魚売り
・月と海豹
・月夜とめがね
・古いはさみ
・五銭のあたま
・紅すずめ
・三匹のあり
・山の上の木と雲の話
・時計のない村
・手風琴
・酒倉
・渋温泉の秋
・春さきの古物店
・小さな赤い花
・少年と秋の日
・少年の日の悲哀
・笑わない娘
・笑わなかった少年
・森の中の犬ころ
・水盤の王さま
・星の子
・正ちゃんとおかいこ
・生きた人形
・青い花の香り
・青い時計台
・赤いガラスの宮殿
・赤い手袋
・赤い鳥
・赤い蝋燭と人魚
・雪だるま
・雪の国と太郎
・雪の上のおじいさん
・太陽とかわず
・町のお姫さま
・長ぐつの話
・天下一品
・殿さまの茶わん
・二つの運命
・馬を殺したからす
・白すみれとしいの木
・百合の花
・百姓の夢
・不死の薬
・父親と自転車
・片田舎にあった話
・母犬
・眠い町
・名もなき草
・野ばら
・幽霊船
・夕焼け物語
・葉と幹
新美南吉
・あし
・いぼ
・ウグヒスブエヲ フケバ
・ウサギ
・うた時計
・おじいさんのランプ
・お月さまを
・がちょうの たんじょうび
・カナヅチ
・かぶと虫
・カンザシ
・カンテラ
・ごろぜみ
・ごんごろ鐘
・ごんぞうさんの おきょう
・そりとランターン
・たけのこ
・チユーリツプ
・デンデンムシ
・デンデンムシノ カナシミ
・どらが鳴る
・ナガレボシ
・のら犬
・ひとつの火
・ひなた
・ひよりげた
・ラツパ
・ラムプの夜――学芸会のための一幕劇
・りんごの車
・飴だま
・井戸
・一れつ
・一年生たちとひよめ
・嘘
・王さまと靴屋
・花のき村と盗人たち
・花をうめる
・海から歸る日
・蟹のしょうばい
・丘の銅像
・久助君の話
・牛をつないだ椿の木
・巨男の話
・熊
・月から
・月の角笛
・狐のつかい
・光
・最後の胡弓弾き
・子どものすきな神さま
・耳
・手袋を買いに
・沼の家
・雀の歌
・正坊とクロ
・赤い蝋燭
・赤とんぼ
・川
・苔人形
・鍛冶屋の子
・張紅倫
・鳥右ヱ門諸国をめぐる
・登つていつた少年
・島
・二ひきの蛙
・乳母車
・売られていった靴
・百姓の足、坊さんの足
・病む子の祭
・椋の實の思出
・明日
・里の春、山の春
・輪まはし
・和太郎さんと牛
・驢馬の びつこ
竹久夢二
・おさなき灯台守
・クリスマスの贈物
・たどんの与太さん
・玩具の汽缶車
・人形物語
・先生の顔
・大きな手
・大きな蝙蝠傘
・日輪草
・博多人形
夢野久作
・あやかしの鼓
・いなか、の、じけん
・オシャベリ姫
・お菓子の大舞踏会
・お金とピストル
・お茶の湯満腹談
・きのこ会議
・キャラメルと飴玉
・キューピー
・クチマネ
・けむりを吐かぬ煙突
・ココナットの実
・ざんげの塔
・ツクツク法師
・ビール会社征伐
・ビルディング
・ペンとインキ
・ルルとミミ
・悪魔祈祷書
・医者と病人
・雨ふり坊主
・奥様探偵術
・怪夢
・懐中時計
・眼を開く
・奇妙な遠眼鏡
・空を飛ぶパラソル
・月蝕
・犬と人形
・犬のいたずら
・犬の王様
・黒白ストーリー
・三つの眼鏡
・山羊髯編輯長
・斜坑
・蛇と蛙
・若返り薬
・女坑主
・少女地獄
・章魚の足
・森の神
・人間レコード
・人形と狼
・正夢
・青水仙、赤水仙
・雪の塔
・線路
・鷹とひらめ
・狸と与太郎
・鉄鎚
・豚と猪
・豚吉とヒョロ子
・難船小僧
・二つの鞄
・梅のにおい
・梅津只圓翁伝
・白椿
・白髪小僧
・髪切虫
・瓶詰地獄
・復讐
・木魂
・卵
・涙のアリバイ――手先表情映画――
・老巡査
野口雨情
・黄金の甕
・子供に化けた狐
・女王
・仲のわるい姉妹
・虹の橋
鈴木三重吉
・かたつむり
・ざんげ
・ダマスカスの賢者
・デイモンとピシアス
・パナマ運河を開いた話
・ぶくぶく長々火の目小僧
・ぽつぽのお手帳
・やどなし犬
・黄金鳥
・岡の家
・金魚
・湖水の女
・湖水の鐘
・胡瓜の種
・乞食の子
・蛇つかひ
・小犬
・星の女
・青い顔かけの勇士
・赤い鳥
ポター ビアトリクス
・みずかきジェマイマのはなし (画像あり)
・モペットちゃんのものがたり (画像あり)
・わるねずふたりぐみのはなし (画像あり)
・あなうさピーターのはなし (画像あり)
・おねずみおばさんのはなし (画像あり)
・きたりすナトキンのはなし (画像あり)
・きつねめさんのはなし (画像あり)
・グロスターのふくやさん (画像あり)
・ごくあくウサギのものがたり (画像あり)
・ジンジャー&ピクルスのはなし (画像あり)
・チギウィンクルおばさんのはなし (画像あり)
・つまさきチミーのはなし (画像あり)
・つりびとジェレミーさんのはなし (画像あり)
・ねこぬこタムのはなし (画像あり)
・パイとやきがたのはなし (画像あり)
・ばにばにきょうだいのはなし (画像あり)
・ばにばにベンジャミンのはなし (画像あり)
・まちねずジョニーのはなし (画像あり)
ガリバー旅行記
・ガリバー旅行記
ルイス・キャロル
・アリスの地底めぐり (画像あり)
・アリスはふしぎの国で (画像あり)